入院される方へ
入院手続き

入院手続きに必要な書類など
- 「入院証」
- 「健康保険証」「診察券(お持ちの方)」「医療証(医療費限度額認定証・特定疾病療養受療証)など
- 「退院証明書」(※他院から発行されたものをお持ちの方)
- 「認印」

入院の際にお持ちいただくもの
- 洗面・入浴用品(歯ブラシ、シャンプー、リンス、石鹸、タオル、洗面器など)
- 日用品(寝巻、下着、かかとを覆う靴、箸、湯呑み・コップ、ティッシュペーパーなど)
※寝巻については、診療上又は患者様の都合で用意できない場合、54円/日でお貸ししております。(週2~3回配布、汚染した場合はその都度交換いたします)
※スリッパは転倒の危険性がございますので、安全のため靴をご準備ください。
- 現在飲まれているお薬、薬局から配付された説明書 (※インスリンを使用されている方は、器具一式もお持ちください)
- お薬手帳
- 義歯ケース(義歯の方)
- 刃物類(カミソリ・果物ナイフ等)は持込禁止となっています。

入院中にご協力頂きたいこと
- 入院生活は共同生活ですので、お互いに協力しあい快適にお過ごしください。
- 患者様の病状により病室を移動して頂く場合もありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 防犯上、多額の金品や貴重品はお持ちにならないようお願いいたします。現金等貴重品の管理は、床頭台に設置してあるセーフティーBOXにて自己管理をお願いいたします。
- 院内には売店がございませんので、日用品・その他については当院隣接のローソン今村病院分院店をご利用ください。
- 職員は、患者様およびそのご家族からのお心付・お礼の一切をご遠慮しておりますのでご了承ください。
- 当院は臨床研修病院であり、医療従事者の教育機関としての機能を担っております。指導医のもと、処置などを行う場合がありますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

その他
- 手術を受けられる方には、改めて「お持ち頂くもの」についてご説明いたします。
- 個人の持ち物には必ずお名前を記入し、ご自身またはご家族で管理してください。
- テレビ・冷蔵庫・電気ポット・扇風機・エアーマット等の電化製品の持込はご遠慮ください。
- 患者様持込品及び病院備品の破損について、病室内にて病院側の過失によらず、破損された場合は責任を負いかねますのでご承知おきください。病院の設備・備品等について、患者様の過失により破損された場合は、修理代等の実費をご負担いただくことになります。
