安心して育児ができるよう、母乳育児の相談や授乳中のトラブルに対するケアなどを助産師がサポートいたします。
また、当院のリハビリテーション部と連携し、産後のママを対象に産後リハビリをおこなっています。

入院中の過ごし方

産科婦人科の病棟(レディース病棟)は、B棟5階にあります。
産科のお部屋は、全室個室となっております。少し広めの有料個室を2室準備しております。

特別療養環境室(2室)

トイレ、シャワー、冷蔵庫、洗面所、テレビ、クローゼット、ソファーを設置しています。
※ 別途、差額ベッド代(2,000円+税)をご負担いただきます。

特別療養環境室
一般個室

トイレ、シャワー、洗面所、テレビ、クローゼットを設置しています。
※差額ベッド代はかかりません。

一般個室
お部屋での過ごし方
  • 出産後より母児同室をおこなっています。
  • お母さんの体調に合わせて、新生児室でお預かりすることも可能です。
  • 出産後早い時期から、赤ちゃんがほしがるときに授乳できるようにサポートしていきます。
  • 授乳指導・同室指導をさせていただき、育児をサポートしていきます。
  • 入院中、小児科医による新生児健診があります。
面会について

【面会時間】
火・木・日 14:00~16:00(面会時間は15分以内)

【面会にあたってのお願い】

  • 面会者は家族のみ2名/1日、15分以内でお願いします。
  • お手数ですが、面会ご希望のご家族様は、来院時に各病棟エレベーターホールで面会申請書を記入し、病棟スタッフへ提出をお願いいたします。
  • 病院内では手指衛生とマスク着用をお願いいたします。
  • 体調不良時の面会はご遠慮ください。

ご理解・ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

出産のお祝い

産後4日目頃に、お祝い膳をご用意いたします。

新生児の聴力検査

入院中に新生児の聴力検査をおこなっています。

産まれたばかりの赤ちゃんに、聴力検査が必要なのはなぜでしょう?

  • 言葉の発達には聴力が必要です
    言葉を習得し知識を発達させるためには、聴力がとても重要です。
    音の刺激を繰り返し受けることによって脳が学習・発達し、言葉の意味を理解できるようになります。
  • 聴覚障害を早期に発見できます
    聴力検査をおこなわない場合、赤ちゃん自身が症状を訴えることがないので、2~3才頃になって「言葉が遅い」ことから、初めて難聴に気付くことが少なくありません。
  • 早期に治療・訓練が開始できます
    聴覚に障害がある場合でも、発見が早いほど適切な治療や訓練によって聴力や言葉の発達を促し、ほかの赤ちゃんと同じように成長することができます。
検査に当たってのご注意

この検査は聴覚障害の可能性を見つけるための検査で、確定診断をおこなうための検査ではありません。
※市町村により公費負担助成があります。詳細は市町村へお問い合わせください。

産婦健診

当院で出産された方を対象に、産後2週間・1ヶ月の産婦健診をおこなっています。
自宅に帰ってから気になることや、心配なことなど些細なことでもご相談ください。

実施日 月~金曜日(要予約)
場 所 B棟5階 産科婦人科外来
※退院時にご予約をお願いしています。

乳児健診

当院は小児科を併設しています。生後1ヶ月健診は、小児科でおこなっております。

実施日 火・金曜日(要予約)
時 間 11:00~
場 所 A棟1階 小児科外来
その後の乳児健診(3ヶ月~1歳児健診)や、予防接種、体調を崩したときのかかりつけ医としてもご利用いただけます。

小児科のページへ

産後外来(母乳外来)

安心して母乳育児ができるように、妊娠中から母乳育児についての相談や乳房の手入れの仕方、産後の母乳育児の相談や授乳中のトラブルに対するケアなどを助産師がおこなっています。
当院で出産される方やされた方はもちろん、他院で出産された方もお気軽にご相談ください。

  • 授乳が上手くいかない・・・
  • おっぱいやミルクが足りているか心配・・・
  • おっぱいや乳首が痛くて困っている・・・
  • 卒乳を考えているがどうしたらいいかよくわからない・・・

など、何でもお気軽にご相談ください。

実施日 月~金曜日(要予約・時間は要相談)
場 所 B棟5階 産科婦人科外来

気になることがあれば、まずは電話でご相談ください。

ご予約・お問い合わせ
099-251-2221(今村総合病院 代表)
電話受付時間

【月曜日~金曜日】 14:00~17:00
※日・祝日を除く

産後リハビリ

産後の身体の痛みに対する産科医師のメッセージ

妊娠中に異常がなくても、産後赤ちゃんの抱っこや授乳の姿勢により身体のあちこちが痛くなることもよく見られます。ただでさえ大変な赤ちゃんのお世話を、腱鞘炎や肩こり・腰痛など痛みを我慢しながらおこなう事は、とてもつらいものです。

今村総合病院で出産されたママは出産後退院するまでの間に、病棟理学療法士による正しい授乳や抱っこの姿勢・痛みを予防する方法についての指導が無料で受けられます。

産後リハビリのページへ

産前・産後ケア事業

今村総合病院 産科では、妊娠中から出産後まで安心して過ごしていただけるよう、「産前・産後ケア事業」を実施しています。
保険適用外のサービスではありますが、遠方にお住まいの方や、はじめての妊娠・出産・育児に不安を感じているお母さまに寄り添う取り組みです。

産前ケア

妊婦さんと赤ちゃんが健やかに過ごせるよう医療スタッフが健康状態を確認し、助産師によるケアをおこないます。
妊娠中の体調や不安についてもお気軽にご相談いただけます。
<費用> 6,000円/泊

産後ケア

出産後のお母さんと赤ちゃんをサポートします。

  • お母さんと赤ちゃんの健康チェック
  • 助産師による乳房ケアや授乳介助
  • 沐浴指導や育児技術のアドバイス
  • 心身の回復を支えるケア

<費用> 9,500円/泊

ご利用について
  • ご利用は自費となります。(保険適用外)
  • ご希望の方は、産科外来またはスタッフまでお気軽にご相談ください。

お母さんと赤ちゃんの健やかな毎日を支えるために、私たち助産師が丁寧に寄り添います。

PAGE TOP