就労支援センター ステップ

ステップが目指すこと

就労移行支援事業や就労継続支援B型事業を通して、一人ひとりに合った働き方を考えます。

ステップの強み


利用者様が「長く働くこと」を大事にしています。
そのために、様々な作業や訓練プログラムを用意し、利用者様が自分に合う作業を選べるようにしています。
また、職員は専門職が多く、その強みを生かした支援を行っています。

福祉専門職

精神保健福祉士
5名
作業療法士
6名
公認心理師
1名
准看護師
1名
クリーニング師
2名
※令和7年4月1日現在

サービスの種類

就労移行支援事業

一般就労を目指す方に対して、就労に必要な作業能力や知識の向上、自己理解を深めるための支援を行います。

年齢制限
65歳未満
利用期限
2年

就労移行支援

  • 施設内請負作業(ピッキング、会議室清掃、パソコン、リネン管理、書類封入)
  • 施設外就労(ホテル清掃)
  • 講義(座学)
  • 職場体験実習

近年の就労実績

実績1 一般就労者と6カ月定着者
  一般就職者 6カ月定着者 6カ月定着率
平成21年度 2名 2名 100.0%
平成22年度 1名 1名 100.0%
平成23年度 9名 9名 100.0%
平成24年度 15名 14名 93.3%
平成25年度 13名 8名 61.5%
平成26年度 7名 7名 100.0%
平成27年度 5名 4名 80.0%
平成28年度 4名 4名 100.0%
平成29年度 7名 6名 85.7%
平成30年度 3名 3名 100.0%
令和元年度 3名 3名 100.0%
令和2年度 3名 3名 100.0%
令和3年度 3名 2名 66.0%
令和4年度 3名 3名 100.0%
令和5年度 2名 2名 100.0%
※令和6年6月1日現在
実績2 雇用期間別定着率
雇用期間 定着率
6カ月 88.3%
1年 71.6%
2年 52.8%
3年以上 43.7%
※令和6年6月1日現在

就労継続支援事業B型

自分のペースで働く機会の提供、仲間作りや居場所としての利用、いずれ一般就労を目指して働くために必要な生活リズムの安定、意欲の向上等の準備性を高める支援をしています。

年齢制限
なし
利用期限
なし
作業工賃
時給350円~470円(※令和6年11月1日現在)
※作業種目により異なります。詳しくはこちらまでお問い合わせください。

谷山病院厨房補佐

作業日
月〜金(週5日)、土日休み
作業時間
午前/8:30〜11:30(3時間)
午後/12:30〜15:30(3時間)

クリーニング

作業日
月〜金(週5日)、土日休み
作業時間
午前/8:30〜11:30(3時間)
午後/12:30〜15:30(3時間)

喫茶あすなろ

作業日
原則金曜日のみ(他にイベント時などにオープン)
作業時間
午前/8:30〜10:30(2時間)

Bホール清掃

作業日
月〜金(週5日)、土日休み
作業時間
午前/8:30〜10:30(2時間)
午後/12:30〜14:30(2時間)

利用料

サービス費用の1割(定率負担)、所得段階に応じた月額上限

個別面接の実施

就労移行支援事業
状況に応じて実施します。
就労継続支援事業B型
状況に応じて実施します。

レクリエーション

作業療法士によるリラクゼーションストレッチや季節行事、イベント、遠足などを随時行っています。

お問い合わせ

TEL.099-260-5810

【所在地】〒891-0111 鹿児島市小原町8-1

ステップの様子

  • 就労支援センターステップ 勤続5年超の利用者さまのインタビュー
    谷山病院「お知らせ」 ステップ「様子」
    先日ステップ感謝祭を開催して、勤続5年超の利用者さまの表彰を行いました。
    本日はその利用者さまの声を紹介したいと思います。

    Mさんは2020年6月からステップの利用を始めました。
    入った当初は「仕事をしなければならない」という気持ちでいた、と話すMさん。
    最初は洗浄作業やクリーニング作業に入っていましたが、この2、3年は清掃作業に入っています。
    得意なパートである自動ドアや窓の拭き掃除をしているときは、明るい気持ちになれるようです。
    ステップの利用開始当初はどこか力が入っていたところもあったかもしれませんが、少しずつ自分に合う働き方が掴めてきたようにも思います。
    今は自分の生活のために頑張ってステップに通っているとのこと。
    少しはにかみながらも、これまで積み重ねてきた5年間を振り返ることができており、支援者として大変うれしく感じました。

    Mさんをはじめ、利用者の皆さまが少しでも長く働き続けられるよう、これからもしっかり支えていきたいと思います。


     
  • 就労支援センターステップ ステップ感謝祭を開催しました
    谷山病院「お知らせ」 ステップ「様子」


    久しぶりの投稿になりました。
    桜も開花し、季節はすっかり春ですね。

    さて、ステップでは3月26日(水)にステップ感謝祭を開催し、
    2月に毎日実施していたビンゴゲームの景品のプレゼントや
    年間皆勤賞、勤続5年超の利用者さまの表彰を行いました。
    利用者さまからは「楽しみに作業に参加できた」「励みになりました」などと
    うれしいお声をいただきました。
    少しでも利用者の皆さまに喜んでいただけたらうれしいです。
    今後も恒例行事として続けていきたいと思います。
  • 就労支援センターステップ クリスマスイベントを開催しました
    谷山病院「お知らせ」 ステップ「様子」


    お知らせしていた通り、12月19日(木)に地域活動支援センターひだまりと合同で
    クリスマスイベントを開催いたしました。

    ステップでは作業で作った手芸作品の販売とクリスマス限定のフードメニューを担当。

    手芸作品はヘアゴムやモチーフといった小物から
    ハンドウォーマーやクリスマスツリーの編み物といった
    今の季節にぴったりの作品などバラエティ豊かに揃えました。
    フードメニューはサンドイッチとチキンのランチボックスや
    生クリームたっぷりのワッフルケーキなど特別感のあるメニュー。
    あれもいい、これもいい、つい買い過ぎちゃうとうれしいお声がたくさん!!
    利用者の皆さまは接客に調理にと忙しくしていましたが、充実した一日でした。

    なお、ひだまりではクリスマスツリーのタペストリーの装飾や
    クリスマスリースの製作体験のブースを設けており、
    こちらも多くの方にご参加いただきました。
    ひだまりからのレポートは来月1日に発行予定の機関紙「つぼみ」に掲載予定です。
    そちらも是非ご覧ください。

    やはりクリスマスイベントは盛り上がりますね。
    今後も季節ごとに様々な企画をしていき、
    利用者さまの活躍の場を設けるとともに
    地域の皆さまにもステップの魅力をお伝えしてきたいと思います。
     
  • 一覧