グループホームしらゆりの郷

グループホーム しらゆりの郷

社会復帰の第一歩は「笑顔のある暮らし」から。

共同生活のなかで、自分らしさを大切にしながら、本当の意味での自立を目指します

基本理念

グループホーム「しらゆりの郷」では、慈愛会の理念に基づき、慈しみの心を持って基本的人権を尊重した支援を行います。

運営方針

生活の場を提供し、共同生活を通じて自立への支援を行います。
自己選択、自己決定の機会を増やし、個々に応じた支援を行い社会復帰への具現化を図ります。

利用対象者

  • 単身生活または家庭での生活が困難であり、日常生活の援助が必要な方
  • 一定程度の自活能力があり、共同生活を送ることに支障のない方
  • 外来治療が継続できること
  • 就労(福祉的就労も含む)を目指していて、日中活動に参加可能な方
  • 一定の生活費が確保できる方

利用者の負担

 
  しらゆりの郷 ハーモニー アンダンテ
入居料 Aタイプ:31,600円
(12.15m2)
Bタイプ:28,600円
(10.12m2)
Aタイプ:31,600円
(12.15m2)
Aタイプ:31,600円
(12.15m2)
居室
電気代
自己負担:基本使用料(316.24円)+【電気単価(23.88円)×使用量】
※電気料金改正に準じます。
寝具リース料 72円/日額
共有部分
水道光熱費
5,000円/月額
保証金
(契約時のみ)
30,000円

(令和6年9月1日~)

宿泊体験者の負担

 

宿泊体験費     
 
 1,053円/日額                  

寝具リース料
 
 72円/日額
                                           (令和6年8月~)

施設の概要

設置主体
公益財団法人 慈愛会
種類
グループホーム
定員
しらゆりの郷             16名
ハーモニー                6名
アンダンテ                   6名
サテライト                   4名
職員配置
管理者       1名
サービス管理責任者 1名
世話人                           8名
生活支援員他              2名

お問い合わせ

TEL:099-266-3214   ※電話番号が変わります R6年9月~ TEL:099-833-9283

【受付時間】 8:30~17:30
【所在地】鹿児島市小原町6-1

しらゆりの様子

  • グループホームしらゆりの郷 ~4月の様子~
    谷山病院「お知らせ」 しらゆり「様子」
      🍛カレーパーティ🍛

    4月は新しいスタッフの歓迎会を含めてカレーパーティを開催しました。
    メンバーさんと、トッピングのハンバーグを焼いたり、ゆで卵の殻を剥いたりしました。
    みんなで協力して美味しいカレーが出来上がりました。
    おかわりをしてお腹いっぱいたべていました。
    ゲームでは、新しいスタッフとじゃんけん大会をして景品をゲットしていました。
    本年度も楽しく活動していきましょう!よろしくお願いします♪

     ハンバーグが焼けました!
                           
     みんなで覗き込みながら煮込んでいます👀

     崩れないように優しくゆで卵の殻を剥いています🥚

     うどんを添えていただきます✌

     たくさんお代わりをしました❕

     記念写真📷★
  • グループホームしらゆりの郷 ~3月の様子~
    谷山病院「お知らせ」 しらゆり「様子」
    月はイオンモール鹿児島店買物ツアーに行きました🎵
    今回の参加者は9名(男性3名、女性6名)で沢山のメンバーさんが参加してくださいました😄
    まだまだ寒い時期ですが、春にむけ衣替えも兼ねて買物ツアーでした。                
                         
    今回は大きな目標(前回は防災グッズの購入)をたてていなかったので、各自自分の
    欲しい物を購入したり、ウィンドウショッピングをしたりしました。
     
    帰設後は、ひだまりで、メンバーさん同士の交流も深まりました。
    また楽しいレクレーションを企画したいと思います
     
  • グループホームしらゆりの郷 ~2月の様子~
    谷山病院「お知らせ」 しらゆり「様子」
    2月28日に木下大サーカスを見に、ドルフィンポート跡地に行きました。
    鹿児島での開催は久しぶりと言う事もあり、なかなか行く機会が無かったり、初めてだったりと、皆ワクワク・ウキウキの状態でした。
    当日、天気は良かったけど、場所が海岸沿いもあり、少し寒いでした。
    でも、テントの中は暖かく、過ごしやすかったです。
      
    曲芸や象の曲芸等、様々なステージがありました。

    日本人の他に、外国の人もたくさん出ていました。
    ステージの合間に出てくる2人のピエロの動きが、面白おかしかったです。
    最後の大トリは空中ブランコでした。

    皆、楽しい時間を過ごすことが出来ました。


     
  • 一覧