グループホームしらゆりの郷

グループホーム しらゆりの郷

社会復帰の第一歩は「笑顔のある暮らし」から。

共同生活のなかで、自分らしさを大切にしながら、本当の意味での自立を目指します

基本理念

グループホーム「しらゆりの郷」では、慈愛会の理念に基づき、慈しみの心を持って基本的人権を尊重した支援を行います。

運営方針

生活の場を提供し、共同生活を通じて自立への支援を行います。
自己選択、自己決定の機会を増やし、個々に応じた支援を行い社会復帰への具現化を図ります。

利用対象者

  • 単身生活または家庭での生活が困難であり、日常生活の援助が必要な方
  • 一定程度の自活能力があり、共同生活を送ることに支障のない方
  • 外来治療が継続できること
  • 就労(福祉的就労も含む)を目指していて、日中活動に参加可能な方
  • 一定の生活費が確保できる方

利用者の負担

 
  しらゆりの郷 ハーモニー アンダンテ
入居料 Aタイプ:31,600円
(12.15m2)
Bタイプ:28,600円
(10.12m2)
Aタイプ:31,600円
(12.15m2)
Aタイプ:31,600円
(12.15m2)
居室
電気代
自己負担:基本使用料(316.24円)+【電気単価(23.88円)×使用量】
※電気料金改正に準じます。
寝具リース料 72円/日額
共有部分
水道光熱費
5,000円/月額
保証金
(契約時のみ)
30,000円

(令和6年9月1日~)

宿泊体験者の負担

 

宿泊体験費     
 
 1,053円/日額                  

寝具リース料
 
 72円/日額
                                           (令和6年8月~)

施設の概要

設置主体
公益財団法人 慈愛会
種類
グループホーム
定員
しらゆりの郷             16名
ハーモニー                6名
アンダンテ                   6名
サテライト                   4名
職員配置
管理者       1名
サービス管理責任者 1名
世話人                           8名
生活支援員他              2名

お問い合わせ

TEL:099-266-3214   ※電話番号が変わります R6年9月~ TEL:099-833-9283

【受付時間】 8:30~17:30
【所在地】鹿児島市小原町6-1

しらゆりの様子

  • グループホーム しらゆりの郷 ~11月の様子~
    谷山病院「お知らせ」 しらゆり「様子」
    11月4日の祝日に、グループホームしらゆりの郷の食堂にてクレープ作りをしました🎵

    今回は男性4名、女性4名、計8名のメンバーさんと3名のスタッフが参加しました。
    しらゆりの郷は男性専用のグループホームなので、女性👩メンバーさんの中には施設に初めて入る
    方もいらしたので良い体験になりました🎶

     

    材料は『業務スーパー』で購入しました。
    具材にはウィンナー・ツナ・コーン・サニーレタス・バナナ・
    ホイップクリーム・チョコレートシロップを用意しました。
    お昼ご飯も兼ねていたので”おかず系”と”デザート系”の2種類のクレープを作ることにしました。

     

     

    生地にはホットケーキミックスを使ったので、もちもちして食べ応えのある生地が出来ました。
    1人2枚ずつ生地を焼き、早速実食です🎵
    好きな具材を好きなだけ巻いて食べました~(´~`)モグモグ「おいしい~!!」
    と歓喜の声があちこちから聞こえてきました😃
    中にはウィンナーとバナナとホイップクリームとチョコレートシロップを合わせていらっしゃる方がいましたよ~
    「甘じょっぱくて美味しい!」とおっしゃってました~😲
    興味はあるけど、食べるには勇気が出ない組み合わせでした💦

     

    メンバーさんが食べている間におかわり用の生地をスタッフがたくさん焼いたので、
    おかわりも土産用も作れて大満足な調理レクレーションとなりました🎶
    12月といえば…クリスマスや大晦日といった大きなイベントがあるので、季節の料理で調理レクレーション
    が出来ればいいな~と考えてます😄
     
  • グループホームしらゆりの郷 ~10月の様子~
    谷山病院「お知らせ」 しらゆり「様子」

    10月はN’sシティに買物ツアーに行きました~😀
    まだまだ鹿児島は暑いですが、秋めいてきましたので衣替えも兼ねて企画しました!
    今回は11名のメンバーさんが参加されました💛💜💚



    8月8日の”日向灘の地震”を受けて『防災意識を高めてもらいたい!』という思いで、希望者には
    防災グッズの購入をスタッフがお手伝いしますとお声掛けさせていただきました。

     

    沢山のメンバーさんが防災グッズの購入を希望されたので、手軽に準備が出来る様に”100均グッズ”や
    ”防災バッグセット”をご案内しました。
    殆どのメンバーさんが防災グッズを購入されたので、意識の高さに驚きました!
    他にも、日用品や食料品、衣料品なども購入したり、ゲームコーナーで遊んだりと皆さんそれぞれが楽しい
    時間を過ごせていました~😀

     

    買物後に社会復帰棟の”ひだまり”にて購入した商品を見せて頂きました~しっかり備えられてました👍
    来月もメンバーさんに喜んでいただける、楽しいイベントを企画したいと思います🎵


     
  • グループホームしらゆりの郷 ~9月の様子~
    谷山病院「お知らせ」 しらゆり「様子」
     ~9月です~
      朝夕涼しくなってきましたが、日中は暑い日々が続いています。
       916日(月・祝日) 江口浜蓬莱館へドライブレクに行きました。
      道中バスの中では、みんな 和気あいあいと話していました。
         
      蓬莱館に着くと直ぐに食事の順番取りをし、呼ばれるまでは外を散策したりお土産を探したりと楽しみました。
      呼ばれて席に着くと新鮮な海鮮料理が出て来て、美味しくいただきました。

                   
      食事後は、店内を回り夕食のお弁当や手作りパン、さつま揚げなど色々と買物をしました。
      天気も良くサーフィンを楽しむ人々を見物をしたりして、楽しい一時を過ごしました。

       
     次回は10月にN’Cityで日用品や食料品、防災グッズの購入を予定してます。
     
  • 一覧