当院には閉鎖病棟と開放病棟があります。
入院時はあらゆる刺激を最小限にとどめる必要があり、治療上、閉鎖病棟を利用して頂く場合もございます。
患者さんをはじめ、ご家族の方たちにとって大変な体験であり、ショックも大きいことかもしれません。
しかし治療のためには必要なことです。十分にご理解下さい。
当院ではチーム医療により多職種で連携して治療に当たっております。
治療内容等についてお聞きになりたいことがありましたらどうぞご遠慮なくお申し出下さい。
貴重品、危険物(刃物、はさみ、ライター等)、当院処方以外の薬品類は持ち込めませんのでご了承下さい。
入院費は月締めで、翌月に請求書をお出しします。
請求書をお受け取りになりましたら、できるだけ早めに会計窓口でお支払いください。
主治医にご相談ください。
退院当日は印鑑をご持参の上ご精算ください。
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、当面の間、患者様へのご面会をお断り申し上げております。
皆さまには大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
食事の時間は、次のとおりです。
入浴は、病棟で決められた日にご利用になれます。
ご利用になれる時間は、病棟により異なる場合がございますので病棟でご確認ください。
私物の洗濯ができない方につきましては、当院の洗濯場に委託することができます。
委託料金は1カ月5,100円となります。
なお病院の洗濯場での洗濯は普段着と下着に限ります。
高級な品はお預かりできません。
入院中の電話や手紙は原則自由です。
ただし病状に応じて医師の指示で一時的に制限されることがあることをご承知おきください。
病棟に公衆電話を設置しており、患者さんから電話ができるようになっています。
入院加療は、患者さんが社会生活から切り離されるという側面を持っています。
症状の改善と共に外出・外泊をすることは治療上欠かすことができません。
当院では治療の一環として外出・外泊を行っています。
外出・外泊をご希望の方はご相談ください。
当院では、患者さんやご家族のために医療福祉相談室を設けています。
入院、外来診察、医療費に関すること、各種福祉・保健制度、退院後の生活等について、精神科ソーシャルワーカーがご相談に応じます。
お気軽にご相談下さい。
直通電話 0997-53-3501(9:00-17:00)
病院代表 0997-53-1200
FAX 0997-53-1388
薬局では、薬剤情報提供を行っております。
薬剤師がお薬を安心して飲めるようにご説明致します。
年間行事
春 | バス遠足 | 夏 | 夏祭り |
---|---|---|---|
秋 | 大運動会 | 冬 | クリスマス会 |
誕生会、花見遠足、クリスマス会、藍染め教室等、さまざまな行事を企画しています。
※感染症拡大防止のため開催を見合わせることがございます。