デイ・ナイトケア

デイ・ナイトケアについて

さまざまな活動を通して、生活技能を高め、自分らしい生活スタイルを見つけましょう!

活動を通して基本的な生活習慣を獲得し、精神的なゆとりや自信を回復することを目的としています。
デイケアを利用することでさまざまな人と出会い、一緒にいろんな経験をしながら生活に楽しみを得ることができます。
利用者お一人お一人の希望に向かって、医師をはじめ、看護師・作業療法士・精神保健福祉士など多職種チームでサポートします。

こんな目標をお持ちの方にデイケアは最適です

  • 日常生活のリズムを作りたい
  • 仕事に就く準備をしたい
  • 対人関係を広げたい
  • 体調や疲れをうまくコントロールしたい
  • 病気と上手くつき合いたい
  • 家にこもりがちになるのを防ぎたい
  • 同じ心の病をもつ人と悩みを話し合いたい
  • 自由な時間をうまく活用し楽しみたい
  • 居場所がほしい

利用者の声

デイケアに来て一日、一週間が早く過ぎる気がします。スタッフやみんなと過ごす一日が、とても心が安らぐ思いです。毎日の活動プログラムは自分のペースで参加でき、気持ちが楽です。昼ご飯は温かくて美味しくて、毎日が楽しみです。生活のリズムができ、同じ悩みを持つ人と話し合える場所と出会えました。

利用できる方

当院に通院中の外来患者様

医師の指示が必要です。

当院以外の方

主治医の紹介状を持参し、当院を受診後に利用となります(通院先を変更せずにデイケアのみ利用できます)

活動時間

月曜日~土曜日(土曜日はデイケアとショートケアのみ)、日・祝休み

デイケア
1日6時間 9:30~15:30
デイナイトケア
1日10時間 9:30~19:30
ナイトケア
1日4時間 16:00~20:00
ショートケア
1日3時間 ※9:00~12:30まで受付いたします

費用について

各種医療保険が適用されます。
自立支援医療制度をお受けの方は、デイケアの費用についても適用されます。

ご利用の皆様へのお願い

  • 利用を希望される方は、医師にご相談ください。
  • デイケアの見学・体験後に利用していただきます。
  • 平成24年7月より敷地内禁煙となりました。利用中は禁煙です。

プログラムのご紹介

手工芸・書道・カラオケ・奏でる時間(音楽療法)や、ストレッチ・卓球など体を動かすプログラムがあります。そのほかに、人付き合いの練習を行うSST(社会生活技能訓練)や依存症ミーティング、デイケア新規開始の方を対象にしたプレデイケアなど、目的に合わせたプログラムを用意しています。
病いを持っていても地域で生活しやすいよう日常生活に役立つセミナーや、管理栄養士による栄養相談も設けています。
詳しくはお問合せください。

デイケアの様子

令和6年10月29日(火)
10月の季節の手仕事は「がね天ぷら」を作りました!芋やにんじん、ゴボウなどの野菜を切ったあとは生地をつくり、油で揚げて盛り付けまで皆さんで協力して行いました!お芋はデイケア農園でとれたお芋も使用しました!
ほくほくのがねが出来上がり、試食では「美味しい」のコメントが殺到!来月の手仕事もぜひお楽しみに♪












令和6年10月26日(土)
デイケアでは春と秋に遠足があります。今年の秋は姶良・蒲生方面へ遠足に行きました!
蒲生八幡神社では、大きな楠木が神秘的で圧倒されました。神社でおみくじを引いたりくすくす館で惣菜やお菓子を買ったり、帰りには水族館にも行きました♪盛りだくさんなスケジュールに皆さん楽しまれている様子でした(^^)
天気にも恵まれ、充実した1日となりました♪



令和6年10月8日(火)
朝晩が涼しく、過ごしやすい季節になってきました。デイケアのプログラムの中には
SST(社会生活技能訓練)という活動があります。「人付き合いで困っている」「対人関係をもっとよくしたい」など人付き合いの仕方について練習ができ、気軽に誰でも取り組むことが出来ます。 今クールは10月1日より開始し、本日第2回目を終えました。興味のある方は、見学もできますのでぜひデイケアまでご相談ください。(^^)





令和6年9月11日(水)
9月の季節の手仕事は中秋の名月 お月見団子をつくりました♪
たくさんの団子を丸めて湯がき、あんことみたらしも手作りしました。試食では「美味しかった」「あんこもみたらしもいい味だった」と感想をいただきました。(^^)




令和6年8月27日 (火)
8月も終わりに近づいていますがまだまだ蒸し暑さは続いておりますね。
皆様も体調管理には十分気を付けてお過ごしください。
さて、デイケア活動の1つ「農園」では野菜を育てて収穫しています。8月はスイカオクラを収穫しました!日差しの強い中で元気に育ってくれました。
そしてスイカはデイケアの皆さんで美味しくいただきました(^^) 種から育てた野菜を収穫して食べることで、一生懸命育ててくれたメンバーさんの大変さや思いも伝わり、美味しいとともに愛おしさを感じる瞬間にもなりました。







令和6年8月21日(水)
夏のイベントの1つ、今年も「納涼カラオケ大会」を開催しました!
エントリーしたメンバーさんは緊張しながらも振り付けをいれながら楽しそうに歌い、会場を盛り上げてくださいました(^^)
観客投票により選ばれた方には金賞・銀賞・銅賞の賞状をそれぞれ授与しました。歌声と音楽に癒された1日となりました♪








令和6年8月13日(火)
8月の季節の手仕事は、「夏バテ解消!ゴーヤのかき揚げ」を作りました。
ゴーヤの他に、にんじんやコーンもまぜて色鮮やかに仕上がりました。
メンバーさんからも大好評でした♪






令和6年7月5日(金)
デイケアで人気の活動季節の手仕事がありました。
七夕が近いということもあり、工夫をこらして
変わりソーメンをみんなで作って試食をしました。

メンバーさんからはお店に出した方がいい」「とても美味しかったとうれしい言葉を
たくさんいただきました。








令和6年6月28日(金)
『誕生会』がありました
飾り付けやデザートづくりも皆さんで協力して行いました。
午後からはゲームをしたりケーキを食べたりと楽しい時間を過ごしました。参加された方からは「珍しいゲームが出来て良かった」「にんじんケーキが美味しかった」とたくさんの嬉しいコメントを頂きました。