化学療法室

新規治療や薬剤の開発によって、外来でも安全にがん治療を受けることができるようになりました。
そのため患者様は自宅で生活を送りながら治療を継続することができます。
今村総合病院では多くの診療科が様々な化学療法を行っています。
治療は専門の委員会で承認されたレジメンに基づいて行っております。

表:2023年度の化学療法件数(2023年4月~2024年3月)

化学療法を行っている診療科

  • 消化器外科
  • 血液内科
  • 消化器内科
  • 泌尿器科
  • 皮膚科
  • 産婦人科
  • 放射線科
  • 総合内科
  • 脳神経外科
  • 歯科口腔外科

20床の化学療法室では医師、看護師、薬剤師が勤務し、様々な化学療法を行っております。栄養士や医療相談員、リハビリスタッフとも連携して治療が継続できるようサポートを行います。
必要時は緊急入院できる体制を整えております。治療中の副作用や自宅でのお困りごとなど、ご相談いただいた内容についてスタッフ一同で支援しております。まずは緊急時やなにかご心配なことがございましたら、24時間対応しておりますのでご連絡ください。

●代表電話番号  099-251-2221
連絡時に、かかりつけの診療科へ電話を繋いでもらうようお伝えください。

●診察受付時間
平 日 午前8時30分~午後5時00分
上記時間以外(夜間・土日・祝日)は、救急外来での診察となります。

〇病院へ電話連絡・相談してください。電話をされるときは、診察券をご用意下さい。
※遠方などで、かかりつけ医を受診される場合は、化学療法中であることを申し出てください。


他の病院で化学療法を行っている患者様の緊急の受け入れも行っております。
夜間・休日などかかりつけ医が対応できない場合、まずはご連絡をいただきますようお願いいたします。

連携医療機関

  • 垂水市立医療センター 垂水中央病院
  • 医療法人 健幸会 天辰病院
  • 西千石メディカルクリニック
  • 医療法人南溟会 宮上病院
  • 医療法人社団清風会 清風会クリニック

働きながら外来でがん治療を受けるために

医療の進歩に伴い、がんの治療を受けながら日常生活を起こる患者様が増えています。治療と仕事の両立は患者様の収入の確保だけでなく、生きがいや社会貢献の機会から患者様のQOLにとても重要なことだといえます。
しかし治療に伴う副作用や症状をコントロールしつつ、仕事を続けるために不安やお困りごとはないでしょうか。
治療の継続や収入や勤務面でのご不安に対して、病院がお勤めの会社と共同して、患者様のサポートを行うことができます。
今村総合病院では専門の医療ソーシャルワーカーや看護師による相談・サポートを提供しております。