- 救急・総合内科(ER)
- 腎臓内科
- 血液内科
- 消化器内科
- 麻酔科(術前診察)
- ペインクリニック内科
- 脳神経外科
- 循環器内科
- 脳神経内科
- 耳鼻咽喉科
- 放射線科
- 眼科
- 泌尿器科
- 皮膚科
- リハビリテーション科
- スポーツ整形外科
- 外科・消化器外科
- 精神科
- 産科・婦人科
- 小児科
- 歯科口腔外科
- 病理診断科
- 納光弘外来
- セカンドオピニオン外来
- HTLV-1キャリア外来
各診療科のご案内
救急・総合内科(ER)
内科的疾患を中心に様々な症状また緊急を要する状態の方々について、24時間・365日年中無休の体制で診療を行なっております。
また検査・治療の経過で、他科や他院での専門医師のもとでの検査・治療が望ましいと判断された場合、速やかに院内の専門医あるいは県内外の適切な医療施設をご紹介させて頂きます。
腎臓内科
糸球体腎炎【IgA 腎症に対する扁桃腺摘出+ステロイドパルス治療法】、ネフローゼ症候群の腎生検による診断治療、慢性腎不全の進行防止加療、末期慢性腎不全の血液透析、腹膜透析導入と合併症管理、急性腎不全に対する急性血液浄化療法、膠原病・閉塞性動脈硬化症・炎症性腸疾患などに対する血漿交換等の治療。(日本透析医学会認定施設)
血液内科
急性白血病・悪性リンパ腫をはじめとする造血器悪性腫瘍、再生不良性貧血・血小板減少症など良性疾患の診断・治療を行っています。
特に成人T細胞白血病(ATL)の診断・治療に関しては、化学療法から造血細胞移植まで積極的に行っており、全国でもトップクラスの診療実績を誇っています。(日本血液学会血液研修施設)
消化器内科
消化器系疾患全般。
特に消化管癌の粘膜切除や胆膵系の各種内視鏡治療は症例も多く、緊急にも対応しています。また、慢性炎症性腸疾患の治療も行っており、最近ではダブルバルーン小腸内視鏡検査も手がけています。
麻酔科(術前診察)
麻酔は、手術が安全に行えるように手術中の患者様の全身状態を普段通りに維持することを目的とする医療行為です。手術の痛みやストレスから患者様を守ることが、麻酔科医の役割です。
ペインクリニック内科
ペインクリニック内科では、痛みに対する専門的治療を行います。
頭痛、顔面痛、頚部痛、腰痛、上下肢痛、外傷や手術後の遷延痛、帯状疱疹の痛み、癌による痛み、血行障害による痛みなど様々な痛みが対象となります。
脳神経外科
脳卒中(脳出血、くも膜下出血、脳梗塞など)や外傷その他の原因による頭蓋内出血等、救急疾患の治療、また脳腫瘍や三叉神経痛、顔面けいれん、水頭症などの病気を対象にこれらの病気の予防や診断、手術的あるいは非手術的治療を行っています。頭痛やめまい、痴呆様症状の中に原因疾患が潜んでいることもあります。ご相談ください。
循環器内科
心臓や血管に障害を来す高血圧や脂質異常症などの生活習慣病から動悸・息切れ・胸痛の原因となる不整脈・心不全・狭心症まで心臓血管病の検査加療を行っております.
脳神経内科
頭痛・めまい・手足のしびれ・物忘れなど一般的な症状、脳血管障害など緊急を要する疾患、パーキンソン病などの変性疾患、他の内科疾患に伴う神経症状など広く対応し、必要があればより高度な医療施設もご紹介させて頂きます。(日本神経学会教育施設)
耳鼻咽喉科
中耳炎、副鼻腔炎、鼻アレルギー、扁桃炎、難聴、耳鳴り、いびきなどの診療、高度難聴の方の補聴器相談に応じます。
放射線科
3T MRIやMDCTを用い撮影された画像の診断、レポート作成や血管造影装置を用いた各種IVRを専門に行っています。
緊急にも対応しますので、ご相談ください。
眼科
眼科一般診療(結膜・角膜疾患、白内障、緑内障など)をはじめ、近年増加している糖尿病網膜症、加齢黄斑変性症等の網膜硝子体疾患を専門としています。
泌尿器科
腎癌、前立腺癌、膀胱腫瘍、尿路感染症、尿路結石、尿失禁、性機能障害など泌尿器疾患その他。
腎移植のご相談も行ないます。
皮膚科
皮膚疾患全般(湿疹・皮膚炎・薬疹・水疱症・乾癬・腫瘍・感染症・褥瘡など)。
紫外線療法、手術、抗がん剤治療のほか、各種検査も行っています。
リハビリテーション科
脳疾患(脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血等)後遺症のリハビリを専門としています。36床の回復期リハビリテーション病棟があり理学療法、作業療法、言語聴覚療法を行なっています。(日本リハビリテーション医学会研修施設)
スポーツ整形外科
私たちはスポーツ整形外科と整形外科の一般的な治療という2つの大きな柱を通して、皆様と暖かい関係を築き、症状緩和のお手伝いが出来るように尽力致します。
外科・消化器外科
外科・消化器外科は2014年4月に今村病院から移動してきました。
特色は内視鏡外科手術とがん治療で、丁寧な診療を心がけております。学会の指導医・専門医が日常診療を行いつつ専門医の養成や研修医の教育に努力いたしております。(日本外科学会専門医制度修練施設、日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設)
精神科
精神疾患に加え、身体疾患を合併した患者様の入院治療を行っています。精神症状に専門的に対処しつつ、身体疾患の治療については院内各診療科の協力を得て治療を行っています。
産科・婦人科
女性の各ライフステージに寄り添いながら、笑顔と優しさをモットーに、日々の診察を患者様がリラックスして受けられるようお手伝いいたします。
小児科
内科的な病気・乳児検診のほかに、内分泌疾患の診療に力を入れています。
歯科口腔外科
口腔の疾患(埋伏歯、炎症、粘膜疾患、腫瘍など)の治療を行っています。また、がんの患者様の口腔ケアも行っています。
病理診断科
身体に生じた様々な疾病について、患部から一部採取した組織(生検)や手術などで切除した病変組織(手術検体)を顕微鏡的に検査して最終確定診断を行います。また、患者様の要望に応じて、その疾病の正体などについて説明を行います。(日本病理学会研修登録施設)
特殊外来のご案内
納光弘外来
慈愛会会長納光弘による、「日曜日にも、一人1時間かけて」診療する完全予約制の診療科です。専門の神経内科や痛風のほか、専門外の疾患やお悩みも解決方法を探っていきます。
セカンドオピニオン外来
主治医以外の医師の意見を聞くことにより、患者様ご自身が治療方法を決定するのに役立てていただくのがセカンドオピニオン外来です。
HTLV-1キャリア外来
HTLV-1キャリアの方に対して、悩みの相談に応じ支援を行う外来です。HTLV-1抗体が陽性の方は気軽に受診してください。