産科・婦人科
外来診療担当表
産科・婦人科
[受付]午前:8時30分~11時30分 午後:予約制(要確認)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
飯尾 |
飯尾 |
飯尾 |
飯尾 |
春山 |
- |
- |
午後 |
飯尾 |
飯尾 |
手術日 |
飯尾 |
春山 |
- |
- |
※午後の診療時間は、時任(非常勤)は15:30までとなります。
診療概要
近年"女性と男性では基本的な体の構造の違いだけではなく、起こりやすい疾患が異なっているためそれぞれの性に合わせた医療をすすめるべきである"という性差医療の考え方が話題になっています。皆さんご存知のとおり産婦人科は女性の為の診療科です。各年代に応じて生じる、女性にしか分からない身体や心の変化、悩みなどについて患者様のニーズに応えられるよう産婦人科医師で外来および病棟診療にあたっています。
産科の特徴と特色
産科においては、新しい生命の誕生である妊娠・出産に際して安心して快適に臨んでいただけるよう、当院では産婦人科医師と助産師がチームを組み妊婦健診・出産・産後ケアをサポートしています。
バースプランを妊婦さん自身に妊婦健診にてたてていただき、出来る限り患者様の希望に応えられるようにしています。母親学級(すくすくクラブ)も定期開催しており、ご主人さんやご家族の方と一緒に出席される方も多いようです。
出産に際してはリラックスして望めるようLDR(陣痛分娩室)の照明や音楽に工夫し、ご希望に応じて精油を使用した芳香浴も取り入れています。
出産後は、助産師による産後外来も行いサポートに努めています。
産科婦人科外来・レディース病棟スタッフ(助産師11名・看護師11名)
婦人科の特徴と特色
婦人科では卵巣・子宮・膣・外陰部の疾患を取り扱っており、検査・治療を行っております。
外来においては癌検診、マタニティーチェック(妊娠前検査)、更年期外来、女性の心身の不調の相談などを行っており、相談しやすい雰囲気づくりを心掛けております。
手術においては良性の疾患(子宮筋腫、卵巣嚢等)では可能な限り膣式手術や腹腔鏡を併用した低侵襲手術(患者様に負担の少ない手術)を心がけております。ゆっくりとした環境で安心して治療に臨んでいただけるよう、スタッフ一同取り組んでいます。
診療スタッフ
部長
氏名 | 貴島 佳子(きじま よしこ) |
---|---|
専門 | 日本産婦人科学会専門医 |
部長
氏名 | 飯尾 一登(いいお かずと) |
---|---|
専門 | 日本産婦人科学会専門医 |
医員
氏名 | 春山 真紀(はるやま まき) |
---|---|
専門 | 日本産婦人科学会専門医 |
非常勤医師
氏名 | 時任 ゆり(ときとう ゆり) |
---|---|
専門 | 日本産婦人科学会専門医 |