採用情報

vision
働きがいのある職場環境を目指しています。 
一緒に医療を通じて 地域へ貢献してみませんか。応募をお待ちしています。 

 

管理栄養部の採用情報
管理栄養士・栄養士・調理師・調理員・食器洗浄
recruitment
募集職種

既卒採用募集要項

新卒採用募集要項

message
メッセージ
管理栄養部では管理栄養士10名、調理師・調理員15名、調理パート5名が在籍しており、糖尿病食、腎臓病食などをはじめとする治療食から術後食、残存嚥下機能に応じた嚥下調整食まで幅広い食事に対応しています。嚥下調整食は言語聴覚士と連携をとりながら「嚥下調整食学会分類2021」の基準に則った食事を提供しています。入院中の患者様の栄養・身体状態や経過を総合的に鑑み、チーム医療による栄養管理を実施し、入院・外来の栄養相談もおこなっています。
interview
働くスタッフに聞きました
  • interview 調理師 入職3年
    調理師として、入職して3年目になります。 長年飲食業に従事してきましたが、病院給食は当院が初めてで、流動食・嚥下食や軟菜・キザミ食など病院食特有の食事形態、アレルギーやエネルギー・カリウム制限などの栄養管理等新しく覚える事が大変多く、目まぐるしくも充実した日々を過ごしてきました。

    Q1:やりがいを感じるのはどんな時ですか?
    患者様と直接関わる事は少ないですが、下膳の食札に「おいしかったです」などのメモ書きを頂いたり、流動・嚥下食だった方が軟菜・常食などに食札が変わっていく事で患者様の回復を知る事などが嬉しく、仕事のモチベーションになっています。

    Q2:ひとこと
    病院給食が未経験だったスタッフも多数在籍していますので興味のある方はぜひ!!
  • interview 管理栄養士 入職4年
    臨床栄養の知識を深めたいと思い、慈愛会に入職して4年目になります。 これまでに複数の病棟の担当栄養士を経験し、病態によって患者様の状態が異なるため栄養士に求められるものの違いを肌で感じながら日々業務に取り組んでいます。

    Q1:やりがいを感じるのはどんな時ですか?
    食思不振の患者様へ食事内容の提案を行い摂取量が改善したときは、うまく提案できたなとやりがいを感じます。

    Q2:ひとこと
    当院は給食を病院直営で運営しています。臨床栄養と給食管理の両方に携わることができ、その分大変なことも多いですがたくさんの事を学んだり経験することができる職場です。
workFlow
1日の業務の流れ

管理栄養士

【早番】 

 
時間 業務
7:00
業務開始 
●朝食の点検
異物混入や提供内容の間違いがないか全ての食事をチェックします
●検収
納品された食品が、発注した数量、適切な温度・品質で届いているか確認・記録します
10:00 ●栄養相談
11:30 ●昼食の点検
異物混入や提供内容の間違いがないか全ての食事をチェックします
●病棟ラウンド
病棟担当制をとっています
13:30 ●休憩
14:30 ●病棟カンファレンス
●栄養管理計画書の作成
16:00 ●勤務終了・帰宅
recruitmentFlow
採用の流れ
STEP1

お問い合わせ

各職種の採用情報ページにある入力フォームからお問い合わせいただけます。 
採用応募ご希望の方は、フォーム送信後、STEP2へお進みください。 

STEP2

書類選考

当院宛に履歴書・職務経歴書をお送りください。
書類選考の後、面接日程の調整のご連絡をいたします。

STEP3

試験・面接

決定した日程にて、試験を受けていただき、採用担当者による面接を行います。
当院について気になること、聞きたいこと、ご本人のご希望などもじっくりご相談ください。
※看護部は面接のみです。

STEP4

結果

書面による通知、または電話にてご連絡いたします。

welfare
福利厚生について