採用情報

vision
働きがいのある職場環境を目指しています。 
一緒に医療を通じて 地域へ貢献してみませんか。応募をお待ちしています。 

 

事務部の採用情報
医事課・DA・秘書・診療情報管理士・SE・総務・電話交換手
recruitment
募集職種

既卒採用募集要項

 

新卒採用募集要項

 

message
メッセージ
病院における事務の役割はなくてはならないものです。
当院では、受付・会計業務やレセプト業務を担う「医療事務課」、医師が診察業務を円滑に行えるようにサポートする「医師事務補助課」、病院設備の管理を担う「施設課」、病院運営全般の事務に関わる「総務課」など、それぞれの役割を分担して業務を行っています。
自分の仕事にやりがいを感じたいと思っている方は、是非ご応募ください。
interview
働くスタッフに聞きました
  • interview 医事課 入職1年
    入職してから1年が経ちました。初めの頃は、患者様の多さや業務内容が幅広く、戸惑うこともありましたが、先輩方から一つひとつ丁寧に分かりやすく教えて頂きました。現在では、受付業務から会計業務、レセプトまで任せてもらえるようになり、この仕事にやりがいを感じています。福利厚生も充実しており、プライベートな時間も大切にすることが出来ています。

    Q1:慈愛会の魅力を一言で表すと?
    新人職員の研修期間が長く設けられており、1人1人のペースに合った指導や研修内容になっているところです。

    Q2:笑顔になれるひとときはどんな時?
    受付業務中、患者様対応をしていて「ありがとう」と感謝して頂けた時です。

    Q3:職場で癒されるスポットは?
    休憩室です。職員間でコミュニケーションをとりながら食事をして、気持ちをリフレッシュできる場所だと思っています。
  • interview 医師事務作業補助課 入職1年
    Q1:入職前と入職後の当院の印象を教えて下さい。
    専門学校の病院実習でお世話になった際に、院内の広さや総合病院ならではの診療科の多さにびっくりしましたが、入職してから案内係や職員の方々のコミュニケーションが良好で、患者様も安心して受診しやすく職員も働きやすい印象です。

    Q2:医師事務作業補助者の魅力は何だと思いますか。
    医師の指示のもと、事務作業の代行をメインに行いますが、その業務を通してたくさんの多職種の方々ともふれあう機会があることは、医師事務作業補助者のたくさんある魅力の中の1つだと思います。
  • interview 診療情報管理室 入職1年
    入職してすぐの頃は分からないことばかりで不安な毎日でしたが、先輩の管理士の方から優しくご指導して頂いたことで、その不安も解消し、少しずつですが関われる業務が増えていきました。現在では診療情報管理業務全般及びDPC関連業務に携わらせて頂いています。
    診療情報の管理業務では、医師や看護師をはじめとした他職種の方と関わることもあり、コミュニケーション能力が重要であることを実感しています。
    まだまだ知識も経験も未熟で右往左往する毎日ですが、診療情報管理士として病院に貢献できるよう、専門知識を身につけ、これからも日々精進していきたいと思います。

    Q1:慈愛会の魅力を一言で表すと?
    やさしい先輩職員

    Q2:笑顔になれるひとときはどんな時?
    日々の業務が予定通りに遂行できたとき

    Q3:職場で癒されるスポットは?
    休憩室
  • interview 施設課 入職6年
    元々建設業をしていたことから手先の器用さを生かして、技術的な仕事をする施設管理業務に携わりたい希望があり、当病院への入職を決めました。
    入職当初はわからないことが多く不安な気持ちもありましたが、上司による丁寧な指導やご助力のもと、今では新人さんに指導させていただく立場となりました。
    ボイラーや空調機器の管理業務、メンテナンス、搬送車や救急車による患者搬送業務、多岐にわたる業務に携わり、やりがいを感じています。特に豪雨や雷、台風等、天候により機器トラブルが発生した時は、医師や看護師をはじめとした様々な職員から頼りにされることが多く、施設管理員としての存在意義や専門知識の重要性を改めて実感する日々です。

    Q1:慈愛会の魅力を一言で表すと?
    多くの職種、多くの人と関わりながら働けることです。

    Q2:笑顔になれるひとときはどんな時?
    同じ部署の仲間との何気ない日常会話をしている時です。

    Q3:職場で癒されるスポットは?
    日常点検で回る屋上へリポートは桜島と錦江湾が綺麗に見えて絶景です。
  • interview 総務課(経理) 入職1年
    入職時は業務未経験だった私に、部署の方々は細かく、分かりやすく、様々なことを教えて下さり、今では当初の業務に加え業務も増え、出来る業務の幅が広がってきました。また、ダブルチェックを徹底しているので、安心して業務に取り組むことができ、ミスを未然に防止することができていると感じます。
    業務フロー図講習会などで先輩と意見を出し合いながらフロー図を作成し、仲を深めながら業務を改めて見直すきっかけも出来ました。様々な業務を知ることでやりがいを感じながら、これからも向上心をもって頑張っていきたいです。

    Q1:慈愛会の魅力を一言で表すと?
    みなさん謙虚です。

    Q2:笑顔になれるひとときはどんな時?
    小口現金の照合が合ったとき。

    Q3:職場で癒されるスポットは?
    ナースエイドさんが季節に合わせた飾りつけをして下さっているスタッフエリア廊下の出窓。
workFlow
1日の業務の流れ

事務員

【医事課 医療事務】

時間 外来担当 入院担当
8:30 ●業務開始
受付業務
診療計算
会計
●業務開始
当日退院計算
請求書発行
11:00〜 ●昼食・休憩
(交代制:1時間休憩)
●昼食・休憩
(交代制:1時間休憩)
15:00〜 受付業務
診療計算
会計
レセプト業務
各種手持ち業務
翌日退院計算
未収金業務
DPC入力
入院中患者計算
レセプト業務
17:30〜 ●勤務終了
*外来はシフト制の為勤務開始、終了時間が異なります。
●勤務終了

【医師事務作業補助者】

時間  
8:30 ●勤務開始
朝礼
環境整備、郵便物の受取・配布、メールチェック
朝礼終了後、各担当診療科へ
13:00 ●昼食・休憩
14:00 総合医局にて書類作成補助・退院サマリ作成など
17:00 終礼、環境整備
17:30 ●勤務終了・帰宅
recruitmentFlow
採用の流れ
STEP1

お問い合わせ

各職種の採用情報ページにある入力フォームからお問い合わせいただけます。 
採用応募ご希望の方は、フォーム送信後、STEP2へお進みください。 

STEP2

書類選考

当院宛に履歴書・職務経歴書をお送りください。
書類選考の後、面接日程の調整のご連絡をいたします。

STEP3

試験・面接

決定した日程にて、試験を受けていただき、採用担当者による面接を行います。
当院について気になること、聞きたいこと、ご本人のご希望などもじっくりご相談ください。
※看護部は面接のみです。

STEP4

結果

書面による通知、または電話にてご連絡いたします。

welfare
福利厚生について