採用情報

vision
働きがいのある職場環境を目指しています。 
一緒に医療を通じて 地域へ貢献してみませんか。応募をお待ちしています。 

 

病理部の採用情報
臨床検査技師
recruitment
募集職種

既卒採用募集要項

新卒採用募集要項

message
メッセージ
メッセージ画像
病理診断科・病理部は<医療の原点は、慈愛にあり>という理念のもと、医師2名、臨床検査技師6名(細胞検査士4名)事務1名で業務を行っています。切り出し補助・包埋・薄切・免疫染色・術中迅速組織診・細胞診・術中迅速細胞診を行っています。

興味のある方は、見学を受け付けております。ご連絡ください。
interview
働くスタッフに聞きました
  • interview 臨床検査技師 細胞検査士
    Q1:同僚との関係性はいかがですか
    みなさんとても優しく、よい関係が築けています。部署内の雰囲気も良く、気持ちよく働くことができています。
    Q2:入職してみていかがですか
    最初は不安も多かったですが、丁寧に仕事を教えて下さり、しっかりと業務を行える様になりました。有給休暇等もとりやすく、非常に働きやすい環境だと思います。
    Q3:検査技師として日々気をつけていること、大切にしていることはありますか
    1つ1つの検体にしっかりと向き合い、正確に且つ迅速に業務を行う事を心がけています。自分の仕事が質の高い病理診断に繋がると思って頑張っています。
  • interview 臨床検査技師 細胞検査士
    Q1:勤務体制について教えてください
    基本は平日の月~金曜日、当番制で月1~2回土曜日午前中のみの勤務があります。夜勤がない点や、土曜勤務を振り替えて平日に休みがとれる点、周りのスタッフとの関係性もよく、希望休や休憩時間がしっかりとれる点など、働きやすい環境だと感じています。
    Q2:入職してみて感じたことはありますか
    上司の温かい指導や他施設との連携もあり、入職後認定資格を取得することができました。また、研修会や学会参加への費用や勤務シフトなどの面でのサポートもあり、自身のスキルアップに繋がる体制が充実していると思います。
    Q3:日々の業務で心がけていることは何ですか
    検体の取り扱いから処理、診断などの工程において、患者様のために責任をもって検査に望むことを心がけています。今後も様々な症例を経験するとともに、学会や研修会に積極的に参加し、質の高い医療に貢献していけるよう精進していきたいと考えています。
  • interview 臨床検査技師 細胞検査士
    Q1:スキルアップ環境について教えてください
    入職して2年目から細胞検査士の資格を取得に向け勉強を始めました。先輩方に教えていただきながら鏡検し、当院にない症例は他院に勉強に行きました。病理部の先輩方や研修先の技師の方々に支えていただきながら細胞検査士の資格を取得することができました。
    Q2:あなたにとってここはどんな職場ですか
    幅広い診療科があり、毎日さまざまな検体を取り扱うなかで、分からないことがあれば上司や先輩方に相談でき丁寧に教えていただけるため、技術も知識も日々成長することができます。
    Q3:職場内の関係はどうですか
    部署内では、病理の先生含めとても明るく、チームワークのある部署だと思います。困った時や忙しいときは周囲のサポートを受けながら業務に取り組んでいます。
  • interview 臨床検査技師 2025年4月入職
    Q1:入職してみていかがですか
    まだ慣れないことが多く不安を感じることもありますが、上司の皆さんが優しく仕事を教えてくださり、日々、知識や技術の成長を感じています。
    Q2:ここはどんな職場環境ですか
    病理部の皆さんは明るく、分からないことにも丁寧に答えてくださるため、自分が出来ることをよりよく改善し、丁寧かつ迅速に取り組もうとやりがいを持って働ける環境です。
    Q3:今後の目標
    まずは仕事を教えていただきながら、知識や技術のレベルアップを図り、安心して仕事を任せてもらえる技師になりたいです。また、細胞検査士の資格取得を目指して勉強を重ね、研修会や学会などにも積極的に参加していきたいです。
workFlow
1日の業務の流れ

【組織診担当】

時間 組織診担当  
8:30 染色機の準備・自動免疫染色機の点検
  • 包埋
  • 薄切・染色
  • 診断用標本提出
  • 免疫染色
  • 特殊染色
  • 病理医と切り出し
  • 検体受付
・週ごとで担当を交代し業務にあたります
※術中迅速検査は随時対応
12:00 業務状況に応じて、順次休憩  
13:00
  • 午前からの業務の続行
    ※術中迅速検査は随時対応
  • 検体用容器・各物品補充
  • 機器のメンテナンス
  • 当日受付検体の最終確認
17:30 業務終了  

【細胞診担当】

時間 細胞診担当  
AM 染色機の準備・LBC標本作製装置の準備
  • 検体受付
  • 検体処理・染色
  • 機器のメンテナンス・備品補充等
  • 鏡検・細胞診診断
  • 細胞診専門医とディスカッション(11:00~)
  • 報告書出力・チェック
12:00 業務状況に応じて、順次休憩  
PM 午前からの業務続行
  • 細胞診専門医とディスカッション(16:00~)
  • 資格試験対策等
  • 当日受付検体の最終確認
  • 片付け・清掃
※週ごとに担当を交代し業務にあたります
※術中迅速検査・ベッドサイドでの穿刺吸引等は随時対応
17:30 業務終了  
recruitmentFlow
採用の流れ
STEP1

お問い合わせ

各職種の採用情報ページにある入力フォームからお問い合わせいただけます。 
採用応募ご希望の方は、フォーム送信後、STEP2へお進みください。 

STEP2

書類選考

当院宛に履歴書・職務経歴書をお送りください。
書類選考の後、面接日程の調整のご連絡をいたします。

STEP3

試験・面接

決定した日程にて、試験を受けていただき、採用担当者による面接を行います。
当院について気になること、聞きたいこと、ご本人のご希望などもじっくりご相談ください。
※看護部は面接のみです。

STEP4

結果

書面による通知、または電話にてご連絡いたします。

welfare
福利厚生について