第8回 絵画コンクール

第8回 今村総合病院絵画コンクール 結果発表

結果発表

公益財団法人慈愛会 今村総合病院では、将来国を担う子供たちに医療機関を身近に感じてもらうため、鹿児島市・垂水市の小学生・中学生を対象に絵画作品を募集しました。
今年はこれまでの冬季開催から夏季開催へ変更となり、子供たちの作品に触れるのは約1年半振りとなりました。
丁寧に描かれた作品からは、ご応募していただいた皆さんの病院や医療に対する期待や希望がとても伝わってきました。

応募テーマ

「医療(病院)に関係すること」

応募総数
22作品
審査日
令和6年10月4日(金)
表彰式
令和6年11月2日(土) 11時より
かごしまオハナビル3階 大会議室
展示日程
令和6年12月19日(木)から令和7年1月4日(土)まで
山形屋ななテラスギャラリー(1号館7階)にて展示

審査結果

最優秀賞(1点)

城西中学校 2年
深水 千夏さん

優秀賞(2点)

鹿児島大学教育学部附属小学校 4年
崔 愛美さん

紫原中学校 3年
生駒 美果さん

鴨池校区コミュニティ賞(1点)

鹿児島大学教育学部附属小学校 1年
崔 琴美さん

慈愛会賞(特別賞:4点)

慈愛会賞として、ご応募の作品の中から4点選出しました。

武小学校 2年
近藤 大智さん

鴨池小学校 4年
滝浪 あかりさん

城西中学校 1年
指宿 吾侍さん

武中学校 1年
新福 心絆さん

審査風景

この度、「第8回 医療に纏わる 絵画コンクール」に作品をご応募いただき、誠にありがとうございます。
鹿児島市・垂水市の小学生・中学生を対象に絵画作品を募集しました。
意欲的に作成に取り組んで頂いた児童・生徒の皆さん、またお忙しい中にも関わらず、作品の取りまとめや送付など諸手続きに関わった各学校の先生方には感謝申し上げる次第です。

令和6年10月4日(金)に審査会を開き、ご応募いただいた作品より優秀作品を選出いたしました。
どの作品も完成度が高く、審査は難航しましたが心躍る作品にわくわくするひと時を過ごさせていただきました。
今回受賞されなかった方も、次回是非入賞を目指してご応募いただきますようお願い申し上げます。

最後になりますが、「第8回 医療に纏わる 絵画コンクール」開催に携わって下さった全ての皆さまに感謝申し上げます。

審査委員(4名)

公益財団法人慈愛会 会長
納 光弘
公益財団法人慈愛会 今村総合病院 院長
常盤 光弘
公益財団法人慈愛会 今村総合病院 小児科主任部長
溝田 美智代
鴨池校区コミュニティ協議会 事務局長
立元 耕史
公益財団法人慈愛会 会長
納 光弘
公益財団法人慈愛会 今村総合病院 院長
常盤 光弘
公益財団法人慈愛会 今村総合病院 小児科主任部長
溝田 美智代
鴨池校区コミュニティ協議会 事務局長
立元 耕史