お知らせ

  • 2023.08.08 お知らせ

    第1回腎臓病教室を開催いたしました

    7月1日(土)第1回腎臓病教室を今村総合病院透析患者ラウンジにて開催いたしました。
    鴨池校区をはじめ地域の方々にご参加いただきありがとうございました。ご質問も多数ございましたのでご紹介させていただきます。



    【質問1】プロテインも飲んで野菜もいっぱい摂取しているが健康診断で血清クレアチニンが基準値より少し高め。運動をしているが止めないといけないのでしょうか? 
    【回答】運動をしている事でのクレアチニン上昇と考えます。運動は止めなくても良いです。(医師)プロテインは腎機能の結果がはっきりしないのであまりおすすめ出来ません。タンパク質は肉や魚などで摂取して下さい。(栄養士) 

    【質問2】世界と比べて日本はCKD(慢性腎臓病)が多いのでしょうか。
    【回答】CKD患者が多い国は中国やインドですが、CKD患者が1000万人超えている国の中に日本が入っています。飛び抜けて多いわけではありません。 
     
    【質問3】運動、カリウムはほどほどにというが、どれ位なのでしょうか。
    【回答】現在運動をされている方は継続して行っていただき、運動をしていない方はウォーキングやラジオ体操をお勧めします。腎臓がすでに悪い方は、カリウムの摂取が多いと心臓の筋肉の動きを悪くしたりします。食べ過ぎに注意しましょう。具体的なカリウム摂取量については、主治医の指示に従ってください。

    【質問4】医療が発達していますが透析時間は短くならないのでしょうか。在宅透析はここで出来ますか?
    【回答】通常腎臓は24時間365日働いていますが、透析は1回4~5時間、週3回しか行いません。時間を短縮するよりは長時間透析をした方が合併症を防ぐことにもなります。現在、長時間透析が主流となっています。在宅透析は、当院では行っていませんが、他の施設で行っている所もあります。 

    【質問5】血液透析と腹膜透析の割合はどれ位ですか。
    【回答】全国的にも、当院でも血液透析の割合が多いです。
        血液透析:94% 腹膜透析:6%
    【質問6】薬を飲み続けていたから腎臓が悪くなったのでしょうか。薬が腎臓を悪くしたのでしょうか。
    【回答】加齢により腎機能は落ちてきます。薬によっては腎臓を悪くする事もあります。
    お薬に関しては、薬剤師や腎臓専門医に相談されると良いと思います。

    今後も腎臓病教室の開催を企画していきますので、ぜひご参加ください!(^^)!
     

全1件中 1件を表示(1ページあたり20を表示)