第9回絵画コンクール

第9回 今村総合病院絵画コンクール 結果発表

結果発表

公益財団法人慈愛会 今村総合病院では、将来国を担う子どもたちに医療機関をより身近に感じてもらうことを目的として、鹿児島市・垂水市の小学生・中学生を対象に絵画作品を募集いたしました。
今年も多くの応募をいただき、子どもたちの自由な発想と温かい視点から描かれた作品の数々に、私たち職員一同、大きな感動とエネルギーをもらいました。
作品を通して「医療」への関心や思いやりの気持ちがしっかりと伝わってきました。

応募テーマ

「医療(病院)に関係すること」

応募総数
49作品
審査日
令和7年10月9日(木)
表彰式
令和7年11月15日(土)11時より
今村総合病院 A棟4階 大会議室
展示日程
令和7年12月18日(木)から令和8年1月5日(月)まで
山形屋ななテラスギャラリー(1号館7階)にて応募全作品を展示

審査結果

最優秀賞(1点)

鹿児島市立武小学校 6年
近藤 美生さん

優秀賞(3点)

垂水市立垂水小学校 2年
福島 芽依さん

垂水市立協和小学校 6年
深見 小夏さん

鹿児島市立西紫原中学校 2年
森 那津海さん

鴨池校区コミュニティ賞(1点)

鹿児島市立鴨池小学校 3年
新村 優樹葉さん

慈愛会賞(特別賞:7点)

慈愛会賞として、ご応募の作品の中から7点選出しました。

鹿児島市立清和小学校 2年
岡村 澄空さん

鹿児島大学教育学部附属小学校 2年
崔 琴美さん

垂水市立垂水小学校 4年
末松 陽菜乃さん

鹿児島市立中郡小学校 4年
平原 壮馬さん

垂水市立協和小学校 5年
角野 朔一郎さん

鹿児島市立玉龍中学校 1年
帖佐 遥香さん

鹿児島市立玉龍中学校 1年
山元 結貴さん

審査風景

この度、「第9回 医療にまつわる 絵画コンクール」にご応募いただき、誠にありがとうございました。
鹿児島市・垂水市の小学生・中学生の皆さんから、今年もたくさんの力作が寄せられました。
一枚一枚の作品には、病院で働く人へのあたたかいまなざしや、未来への希望が込められており、審査にあたった職員一同、心が明るくなる思いで拝見しました。

令和7年10月9日(木)に審査会を開催し、厳正な審査のうえ優秀作品を選出いたしました。
どの作品も非常に完成度が高く、選考は例年以上に難航しました。
惜しくも入賞とならなかった方も、ぜひ次回の挑戦を楽しみにしています。
最後になりますが、「第9回 医療にまつわる 絵画コンクール」の開催にご協力くださった児童・生徒の皆さん、各学校の先生方、そしてすべての関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。

審査委員(4名)

公益財団法人慈愛会 会長
納 光弘
公益財団法人慈愛会 今村総合病院 院長
常盤 光弘
公益財団法人慈愛会 今村総合病院 小児科主任部長
溝田 美智代
鴨池校区コミュニティ協議会 広報部会長
𠮷崎 めぐみ
公益財団法人慈愛会 会長
納 光弘
公益財団法人慈愛会 今村総合病院 院長
常盤 光弘
公益財団法人慈愛会 今村総合病院 小児科主任部長
溝田 美智代
鴨池校区コミュニティ協議会 広報部会長
𠮷崎 めぐみ