(公財)日本医療機能評価機構3rdG:Ver.3.0認定取得
099-226-2600
アクセス
MENU
(公財)日本医療機能評価機構3rdG:Ver.3.0認定取得
トップページ
広報誌 にじ
患者・検診者満足度調査結果
病院について
院長あいさつ
当院の特色
病院の概要
採用情報
患者様の権利
当院の医療設備
施設の紹介
施設基準・学会認定
個人情報保護方針
臨床研究の情報公開
入院について
入院される方
手術を受けられる方
面会・お見舞いについて
施設案内・お支払い
外来受診
外来診療を受けられる方
受付時間・休診日
外来診療担当医表
慈愛会健康管理センター(人間ドック・検診のご案内)
人間ドックのご案内
大腸ドックのご案内
脳ドックのご案内
検査項目・料金
担当医
特定健診について
企業担当の方へ
健診・検診部門実績
よくあるご質問 Q&A
診療科のご案内
血液内科
消化器内科(一般)
消化器内科 (IBD)
慈愛会糖尿病センター 糖尿病内科/眼科
循環器内科
外科・消化器外科
婦人科
皮膚科
放射線科
緩和ケア内科
内科
各部門のご案内
地域連携室
医療安全管理室
臨床検査科
薬剤部
画像診断科
栄養管理科
リハビリテーション室
医療機器管理部
地域包括ケア
看護部
看護部門紹介
看護部院内教育・研修
看護師からのメッセージ
採用情報
看護部お問い合わせフォーム
交通アクセス
お問い合わせ
セカンドオピニオン外来
ウェルネスじあい
日本医療機能評価機構「認定証」取得
慈愛会グループ
夜間緊急サービス
病院指標
公開内容・基礎データ
臨床指標
お知らせ
個人情報保護方針
SNS運用規定
マイナンバーカードの保険証利用
アクセス
お問い合わせ
入院される方
HOME
入院について
入院される方
目次インデックス
入院の手続き
入院生活について
入院される方
入院の手続き
入院日の来院は、時間の指定がない場合、午前10時から11時となっております。その際は、1階受付にて保険証と診察券、介護保険証、身体障害者手帳の提出をお願いいたします。※保険証などはコピーをお取りしますので一度お預かりしますが、必ずその場で返却いたします。
『入院申込書並びに保証書(契約書)』は、よくお読みになり、必要事項をご記入ください。なお「入院申込書」には本人および保証人(世帯別)の印鑑が必要です。
入院に必要なもの
診察券、保険証、印鑑
洗面用具、コップ、下着、ティッシュ、靴(音のしない、すべらないもの)
タオル・バスタオル(各2~3枚)
寝衣2~3組(病院より貸出しの寝衣もありますのでお申し出ください)
所持品には、紛失・混同を防ぐためにすべて名前をお書きください。
多額の金品、貴重品はお持ちにならぬ様にお願いいたします。金品等所持品の自己管理の徹底をお願いします。当院正面玄関横には鹿児島銀行のATMがございます。ATMをご利用の際は、外出許可が必要です。必ずスタッフにお声かけください。
各階に給湯設備がありますので、電気ポットは必要ありません。
テレビは病床ごとに備え付けられております。
テレビ・ラジオをご使用の際は同室者の迷惑にならないように、イヤホーンをご使用ください。ラジカセ等は電池のご使用をお願いいたします。
駐車場について
入退院当日、手術日は、当院指定の駐車場(病院近接のMDパークまたはマイアミ駐車場)をご利用の場合、サービス券をお渡しします。受付へお申し出ください。
駐車場のご案内はこちら
面会、荷物受け渡しでご来院の方は有料となります。ご了承ください。
入院生活について
外出・外泊ご希望の際は、主治医の許可が必要ですので、前もって看護師へお申し出ください。外出・外泊時は許可証をご持参ください。
新型コロナウイルスの感染防止のため、面会時間及び出入口施錠時間の変更を行っています。
施錠時間
正面玄関
夜間出入口
平日
18時~翌朝7時30分まで
終日
土曜日
14時~
終日
日・祝
終日
終日
消灯時間は午後9時です。電話の取り継ぎも午後9時までです。 ただし、急用の場合は看護師がお取り継ぎいたします。なおご自分でおかけになる時は5階および1階の公衆電話をご利用ください。
当院は全館禁煙です。
入院中の飲酒は禁止します。
病院処方以外の薬や健康食品などの服用については、必ず主治医にご相談のうえ、許可を得てください。
散歩、運動、調髪、入浴などは医師、看護師にご相談ください。
入院中に保険証の記号、番号などに変更が生じた場合は、1F総合受付カウンターにお知らせください。
手術や患者様の病状により、やむなく病室の移動をお願いすることがありますので、ご了承ください。
入院時に非常口、避難設備についての説明が看護師よりあります。
非常の際は、医師・看護師・病院職員の指示、および誘導に従ってください。
非常の際はエレベーターの使用はできません。
患者様からの職員への贈り物は固くご辞退申し上げます。
不明な点がございましたら、医師や看護師にお気軽にご相談ください。
食事について
当院は適時・適温給食を行っています。お食事は、朝食 8:00~ 昼食 12:30~ 夕食 18:00~ に配膳いたします。
伝染病の予防・治療上の理由により、飲食物(自炊および出前も含む)の持ち込みはお断りいたしております。
病状によっては治療食になる場合もありますので主治医の指示に従ってください。